日本国内では少子化に伴って廃校になる学校が増えています。
近年、廃校を再利用した施設が次々OPENして話題を集めていますが、今回は関西を中心にそんな廃校スポットをご紹介します。
どこか懐かしいたたずまいの廃校をオシャレに利用している注目スポットばかりです。
改装の技に感動するもよし、校庭で童心に戻って遊ぶもよし、楽しみ方もいろいろです。
北野工房のまち 兵庫県
北野工房のまちは廃校になった旧北野小学校を活用した観光スポットです。
1階は神戸を代表する飲食関係の店舗が入り、お土産を買ったり、その場で食べたりできます。2階は手作り体験ができる工房やハンドメイドが自慢のショップが並びます。
体験工房やろうそくやヴェネチアンガラス、カービングなどにトライでき、予約もできるので観光客も時間のロスを減らせます。
のじまスコーラ 兵庫県
廃校になった旧淡路市立野島小学校が生まれ変わったのが「のじまスコーラ」です。
自然やアート、グルメを堪能できます。
地元野菜を取りそろえたマルシェやベーカリー、レストラン、バーベキューテラスのほか、屋外も身に動物園があります。
秋津野ガルテン 和歌山県
旧田辺市立上秋津小学校を改装し、地元の食材を使ったレストランや宿泊施設、お菓子の体験工房や、みかん資料館などがあります、とくに木造校舎はレトロな雰囲気満載で、懐かしい気持ちになります。
みかん収穫体験やジャム・梅干しづくり体験など四季折々の季節の和歌山食材を味わえます。
奈良カエデの郷ひらら 奈良県
旧宇太小学校跡地に開設されたカエデの里です。
1,200種3,000本のカエデが植えられカエデ公園となっており、木造校舎にはカフェがあります。カフェの定食は給食の食器で出てくるこだわりよう。
小学生に戻った気分で地元の食材を味わうことができますよ。
caféねこぱん 京都府
旧田山小学校の校舎を利用したカフェです。
小学校の雰囲気はそのままに、しかしインテリアや食器はとてもオシャレ。
営業日は土日中心で、開いていないときもあるのでホームページで確認してくださいね。
まとめ
そのほかにも廃校を利用したカフェはいくつかあります。
和歌山県の「ブックカフェ クジュウ」
兵庫県「モノイレ カフェ」
などいずれも古さを大切に、廃校の良さをうまくいかした空間づくりが素敵なところばかりです。
たまには小学生に戻って教室でランチもいいですね。